1-3 教授法の比較と高専教育における教育実例の分類

 これまでの高専教育は、専門知識の習得が重視されていたため科目内容を中心に授業がデザインされていた。しかし、これまで述べたような、時代が望むスキルや態度などの能力を効果的に育成するためには、専門知識や技能の習得を目指すばかりでなく、創造的思考の訓練や、知識の統合・応用、社会生活に必要な態度やスキルの習得などにも注力しなければならない。その方法として、ケーススタディやシミュレーション学習など、種々の教育手法が使われるようになってきている。

 現在、高専教育で実施されている授業を、表1-1の通り分類した。Torp&Sage(1998)により、教授法別に、指導者の役割、学生の役割、認識の焦点、問題、情報の提示方法が比較されているので、それぞれの教授法に高専の教育実例を対応させた。教授法によって学生の役割などが大きく異なり、それに伴い育成できる能力も異なる。指導者の役割もそれぞれに異なることから、指導方法や、指導者に望まれるスキルにも違いが出てくることがわかった。

 高専教育で現在高く評価されている専門性を損なわずに現代社会が求める種々のニーズに応えるためには、それぞれの教育学的特徴をふまえて、専門や学年進行に応じて科目横断的に教授戦略を立てることが必要ではないだろうか。

 

表1-1 教授法の比較と,高専における教育実例
PROBLEMS AS POSSIBILITIES: Problem-Based Learning for K-16 Education,26-27頁, Figure2.6より, 訳・加工は著者

教授法
指導者の役割
学生の役割
認識の焦点
問題
情報
高専の教育例

講義

専門家として

・思考を導く

・知識を持つ

・学生を評価する

受け手として

・受動的

・不活発

・空っぽ

学生たちは受け取った知識を再現し,試験という場で応用する

・十分に組み立てられている

・記憶力をつける対象として与えられる

・すべて指導者によって構成され与えられる

座学中心の授業

ケーススタディ

相談役として

・講義や助言をする

・学習環境を整備

・学生を評価する

ゲストとして

・反応を示す

・やや活発

・自分の経験を応用する

学生は,受け取った知識と,自身が解決した経験を応用する

・十分に組み立てられている

・応用力や分析力を育成する対象として与えられる

・ほとんど指導者によって構成され与えられる

テーマが決められたものづくりのような応用的な学生実験

探求に基づいた発見学習

ミステリーの書き手として

・部分をつなぎ合わせて発見へと導く

・手がかりを与え,でき事を予示する

・学生を評価する

探偵として

・手がかりを拾い上げる

・やや活動的

・証拠を探し出す

学生は他の構成物や原理の組み立てに向けて発見された真実を応用する

・十分に組み立てられている

・知識の構成のための戦略として与えられる

・ほとんど指導者によって構成され与えられる

未知試料の成分を特定するような応用的な学生実験

問題中心学習

情報源として

・内容や問題解決を明確に教える

・学生に適した問題を設定する

・学生の世界へと転換させる

・学生を評価する

問題解決者として

・情報源を評価する

・発散的な解決策を作る

・活発

学生は,受け取った知識を統合し,カリキュラム上の範囲内の解決に自主的に取り組む

・適度に構造化されている

・効果的に学習する態度を向上させるために与えられる

・ほとんど指導者によって構成され与えられる

卒業研究など研究活動

Problem-centered learning

Project-based learning

シミュレーション型学習

舞台監督として

・状況管理

・シミュレーションやゲームの進行を管理

・袖から見守る

・報告を聞く

役者として

・シミュレーションやゲームを体験する

・現れる状況や変化に対して反応する

・活発

学生たちは自分自身やその状況での役割について,またモデル化した現実について学ぶ

・適度に構造化されている

・自分自身の力や学ぶべきことを理解するために与えられる

・ほとんど指導者によって構成され与えられる

テキストに沿った学生実験

現実問題に基づいた学習

コーチとして

・問題状況を提示

・雛形を作りコーチし姿を消す

・共同者としてプロセスに携わる

・学びを評価する

当事者として

・積極的に状況の複雑さに取り組む

・調査し,問題を内側から解決する

学生たちは彼ら自身が決めた条件に適合する問題を,解決の方向にもっていくために多少知識を統合し構成する

・構造化されていない

・取り組むべき問題がまだ明確にされていない状況として提示される

・指導者は学生が知るべきことを特定せず提示しない

・ほぼ全てが学生によって収集,分析される

Problem-based learning